漫画・アニメ

【2024年9月最新】今から追い付ける!連載中&刊行5巻以内のオススメ漫画12選!

漫画・アニメ
本棚の画像

こんにちは、かしわぎです。

突然ですが僕は漫画が大好きで、わずかな時間を見つけてはマンガアプリやkindleで漫画を読み漁ってしまいます。

しかしそんな漫画好きな僕も手を付けていない漫画があります。

そう、あの大ヒット漫画ワンピースです。

漫画すきお
漫画すきお

漫画好き名乗ってるのにワンピース読んでないの?w


という声が聞こえてきそうです(被害妄想)。

わかります。実際そういう意見も理解できます。今超面白いとこだから最初から読んで連載に追いついたら?とか言われそうです(妄想)。

しかしなかなか読めません。これには理由があるのです。



かしわぎ
かしわぎ

巻数が多すぎるんじゃ!!!


そう、100巻を超える大作は今から追いかけるのがしんどすぎて、読み始めるのがとてつもなく億劫なのです。かの名作こち亀のような一話完結系の漫画ならまだしも、ストーリーの連続した漫画であればこの傾向は強くなるといえるでしょう。

仮に今から追いかけても週刊少年ジャンプで毎週最新話が掲載されるため、それも腰を重くするのに拍車をかけています。そして追いついた頃にはきっと「今超面白い」話は過去のものとなり、皆は次のストーリーの予想や考察を始め、僕はさながら村八分にされているのです(妄想)。

つまりアキレスと亀というわけです。一気に読むぞ!おらあああああ!!!という強い意志が無ければ今後一生リアルタイムで読む楽しい部分には追いつけないという寸法です。

ワンピースに限らず、巻数が多い=人気で長期連載=おもしろい漫画だ!ということは分かっているのですが、どうしても腰が重くなってしまいます。

なんなら100巻といわずとも20巻くらいでしんどいな…と思ってしまうのです。

漫画すきお
漫画すきお

巻数が多い漫画はきつくて読めない…
でも連載作品を追いかける楽しみも味わいたい…


こんなふうに漫画を読むのを躊躇っている人も多いのではないでしょうか。

しかし実はそんな方にオススメの解決方法が方法があります。



連載中でまだ話数が少ない漫画を読めばいいのです!!!
根本的解決になってない?うるせえ!

巻数の少ない漫画は追いやすく読み始めやすい

というわけで今回は連載中の作品かつ刊行された巻数が5巻以下のオススメ漫画を紹介します。

ワンピースは今度読みます。

連載の浅い漫画を読むメリット
  • 話数が少ないから追いかけるのが楽ちん
  • 試しに読んでみるハードルが低くチャレンジしやすい
  • 連載に追いつけばリアルタイムで追うドキドキワクワク感を味わえる
  • アニメ化したときに古参ぶってドヤれる

かしわぎ
かしわぎ

5巻くらいなら読むのも苦じゃないね!

漫画すきお
漫画すきお

でも連載が浅いから口コミも少ないし、
もしつまんなかったら損した気分になるなあ……。

かしわぎ
かしわぎ

実際に僕が読んでおもしろい!と思った作品のみを紹介しているよ。
安心してね!

漫画すきお
漫画すきお

前提としてコイツのセンスを信用してないんだよな……。


ちなみに今回紹介するのは基本的にマンガアプリで無料で読めたりkindleで1巻無料だったりする漫画です。

はじめの数話だけでも無料で読めるならとっつきやすくて気軽に試せますよね。

この機会に皆さんにもぜひ読んでいただいて、一緒に連載を追っかける楽しみを共有したいと思っています。

巻数が5巻以下のオススメ漫画15選

⚠️

ここからオススメの漫画を紹介していきますが、解説に必要な内容の場合、

序盤のネタバレを含むことがあります。

ネタバレ絶対NG!な方は解説を読まずに目次から作品一覧を御覧いただき、あらすじを読む程度に留めて気に入ったら素早く購入してください

でも内容に興味を持ってもらえるように書いたのでよかったらよんでくださいね!

1. 尾守つみきと奇日常/森下みゆ(現在全3巻)

人狼の少女と紡ぐ、ニューノーマルな青春。

ウェアウルフの尾守つみきさんと紡ぐ、「普通」じゃない日常――


多様性の時代とされる現代。

ついこの間まで「人ならざる存在」だった「幻人」は
今は人間と関わり合って生活しています。

舞台は、幻人が多く通う景希高校。

そこにいたのは、ウェアウルフの尾守つみき(おがみつみき)さん。
モフモフの耳と尻尾が揺れる、天真爛漫な美少女。

真層友孝(しんそうゆたか)くんは、悩める人間の少年。
人間関係が原因で、自分のことが分からなくなりました。

友孝くんはつみきさんと出会い、
自分の「気持ち」を見つけていきます。

「…人間って大変だぁ~」
日常が変わっていく、つみきさんと一緒なら。

まだ誰も知らない、ニューノーマルな青春がここに。

Amazon-尾守つみきと奇日常。(1) (少年サンデーコミックス)

まずはこちら。「次にくるマンガ大賞2024」コミックス部門第3位を受賞した「尾守つみきと奇日常」です。

人のために一生懸命頑張れる友孝くんと、誰にでも真摯に正直で全力で向き合うつみきさん。一緒に出かけたり学校のトラブルを解決したりする中でお互いを認め尊敬し、やがて”大切な人”と呼べるようになっていく過程が丁寧に描かれています。うーん、好きですね。

普通に体育祭があったり遠足があったりと基本的には日常漫画なのですが、その中にヴァンパイアメデューサの幻人がその種族特有の悩みだったり問題を抱えていて、主人公たちが解決に奔走する…といった奇日常要素が絡んできます。

この日常/奇日常のバランスが見事で、日々の学園生活の中に溶け込んだ奇日常要素が程良いアクセントになっています。

主人公以外のクラスメイトも単なるゲストキャラといった扱いではなく、各キャラ毎に丁寧な描写で掘り下げられているのも物語に深みを出していますね。

あとはなによりつみきさんがかわいいです。

天真爛漫でなんでも全力でかわいい。足が大きいのも尻尾をバンドで挟んでるのもヒトミミの位置にケモミミがあるのも月を見ると遠吠えしちゃうのも距離感がちょっとおかしい感じも全部かわいい。

正直つみきさんがかわいいだけでも素晴らしい作品なのに、話もめちゃくちゃおもしろい神漫画です。

ラブコメ漫画になるかどうかは……?これからが楽しみです。

2. 逢沢小春は死に急ぐ/胡原おみ(現在全4巻)

高校で隣の席になった柏原 常と逢沢小春。浮かない顔の常に対し小春は何事も楽しそうだが、彼女は「高校を卒業したら安楽死する」と決めていた。彼氏が欲しい! テストで一番取りたい! 安楽死を望みながらも小春は前向きだが、常には彼女を放っておけない事情があり――!?

Amazon-逢沢小春は死に急ぐ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

特殊積極的安楽死制度(病気や老衰といったやむを得ない事情がなくても、本人の固い意志があれば行える)が合法化した世界の日本が舞台の漫画です。

ヒロインの小春ちゃんは、生まれつき身体が弱い弟に自身の心臓を提供するために安楽死すると宣言。

特殊積極的安楽死制度は18歳未満には適用されません。制度が適用される3年後――高校を卒業するまで楽しく悔いのない人生を送るため、主人公のトキくんと(形式上)付き合います。

デートしたり新しい友達をつくったり、テスト勉強をしたり文化祭を盛り上げたりと学校行事と大忙しなのですが、一方で安楽死までの日数はどんどん少なくなっていきます。

大筋はラブコメ/学園モノな感じですが、常にその裏には生命の話がちらつき、ヒロインが明るく振る舞うたびにその破滅的な生き方みたいなものが際立ちます。爽やかな青春ドラマの中に切なさを感じさせますね。


胡原おみ先生のかわいい絵柄が激重な話をより一層重く感じさせる作品です。

3. ゴーストフィクサーズ/田中靖規(現在全2巻)

御厨ヶ丘ニュータウン。7年前のある日、この街で「ファフロツキーズ」と呼ばれる異常現象が発生。その日を境に、この地は非現実的現象【GHOST】が蔓延る街へ変貌した! 街に住む中学生ひふみは、ある日引っ越してきた少女と出会い…。

Amazon-ゴーストフィクサーズ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)


アニメ化もされたサマータイムレンダの作者田中靖規先生の最新作です。僕はサマータイムレンダ好きなので作者名を見ただけで即読み余裕でした。

主人公ひふみとヒロインの最果もかは、本作の舞台御厨ヶ丘ニュータウンで多発する怪現象『GHOST』を消して現実を校正フィックスするゴースト校正官フィクサーで、様々なGHOSTを校正するために闘います。

GHOSTには、1話に登場する迷い込んだ人を食べる存在しないマンションの地下階(名称不明)の他に、3桁のダイヤル別に違う物を収納できるトランク『ガルガンチュアの胃袋』や、鞘から抜くたびに一度だけなんでも切断できる『ゼッタイキル剣』といった個性的な能力のものが多数登場(後者2つは主人公サイドのサブ武器セカンダリとして使用されます)。

このGHOSTという要素が戦闘の駆け引きを生んでいる他、ある種ミステリやサスペンス的要素を含む能力バトルモノとして楽しめる漫画にしています。

本編の間に挟まる番外編では、上記のGHOSTが収容された経緯や調査結果のログをまとめた資料的なページがあり、4chanなどで有名な創作物SCPを彷彿とさせます。世界観の奥行き表現に一役買っていてgood。

ちなみに作者はあのジョジョの奇妙な冒険で著名な荒木飛呂彦先生の元アシスタント。荒木先生譲りのスピード感ある作画や描き文字、効果線などに雰囲気を感じます。

前作サマータイムレンダ(こちらも超オススメ漫画です!)の頃と同じく緻密かつダイナミックな作画は健在。臨場感のあるバトル漫画はこちらがオススメ。

4. ルリドラゴン/眞藤雅興(現在全2巻)

高校生の青木ルリは、ある朝目覚めると突然頭にツノが生えていた! 実は父親が龍だから遺伝かも?と母に言われたルリは戸惑いながらも、とりあえず学校へ…。見慣れないツノに興味津々なクラスメイト達に加えさらにもう一つのドラゴン体質が明らかに!? いつもの毎日にちょっとした異変――。ドラゴンガール・ルリの日常がゆるっと始まる。

Amazon-ルリドラゴン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)


「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」第1位『このマンガがすごい!2024』オトコ編第9位「次にくるマンガ大賞 2024」Webマンガ部門第2位と、現在全2巻ですがめちゃくちゃ注目されまくってるファンタジー要素を含む日常な漫画です。

主人公がドラゴンと人間のハーフで高校生で、作品の雰囲気としては上記で紹介した『尾守つみきと奇日常』と似ていますが、こちらは主人公以外に非日常的要素がほとんど登場せず、より日常然とした作品です。父であるドラゴン自体の存在も当然のように認知されていません。この日常9:非日常1くらいのさじ加減が絶妙なんですよ。

ヒロインのルリちゃんも尾守つみきさんと比べると無気力というかあまり目立ちたくない普通の女子高生といった感じ。しかしこれが等身大の女子の雰囲気をうまく表現してる気がします。よく分かんないですけど。

普通に学校行って勉強したりスタバ行ったり、相性の悪い人と共同作業したり、1週間だけ引きこもりになったり、1週間休んだから授業ついていけなかったり…と、やってることはごくごく普通の学生。

かと思ったら、母が父の龍に会いに行ったり火を吐くのに慣れる訓練したりと、たまに思い出したかのように引っ張り出されるファンタジー要素。

しかし、火を吐いた後もルリちゃんの周囲からの認識は「普通とはちょっとだけ違う特性の女の子」程度で変わらず、ブレない日常感が見どころです。


本作はキャラクターの描写の解像度が高いのもポイントです。

ルリが火を吐いた後に母が学校へ娘の説明をしに行く描写、くしゃみをした時に咄嗟に教科書を口元へ持っていく仕草(かわいい)など、何気ないシーンがキャラクターの行動に意味を持たせ、より活き活きさせているように感じました。

あと火を吐けるのに猫舌なところとかかわいいです。(なんか火を吐くってとこの描写ばっか書いてるなあ……)


作者の体調不良により1年半ほど休載していましたが、2024年2月に連載を再開し、現在は隔週連載中です。

5. 路傍のフジイ/鍋 倉夫(現在全3巻)

まだ誰の眼中にもない真ヒーロー、フジイ!

職場では空気みたいな存在感の独身男性。
なのに、その生き方は破格の格好良さ!

コスパとかマウントとか承認欲求とか、そういうものの為に戦ってる人生が
なんだかどうでもよくなってくる…我々の価値観の外側で生きる男がここにいる!

前作『リボーンの棋士』で才能を炸裂させた鍋倉夫氏が新たに生み出した
令和のニューヒーロー「フジイ」が、
みんなが囚われている「幸せ」の概念ごと、爽快にぶち壊してゆく!

Amazon-路傍のフジイ(1) (ビッグコミックス)


一見サエないサラリーマンの藤井さんを中心としたヒューマンドラマ。

同じ会社に勤める田中くんは、はじめ藤井さんのことを「俺はこの人に比べたらまだマシ」と見下したような目で見ていましたが、あることがきっかけで藤井さんと接点ができます。

やりたいことを好きにやって人生を謳歌している藤井さんの姿を見て、藤井さんを見下していた自分を恥じて考えを改めるのでした。

登場人物は周りに良く見られたいとか、今の生活に漠然とした不満があるとか、程度の大小問わず何かしら問題を抱えています。

周りと自分を比べてしまったり他人の顔色ばかりうかがってしまったり……そんなどこか苦しい生き方にはすごく感情移入できました。

同時に藤井さんみたいに生きたいけどそれが簡単にはいかない、とも思うもどかしさみたいなのも感じられます。ふと気付けば藤井さんのことが気になってしょうがなくなっていることでしょう。


藤井さんの生活を通して日常の中のささやかな幸せや楽しみを見つけ出す、そんな漫画なんじゃないでしょうか。しらんけど。


6. 君と宇宙を歩くために/泥ノ田犬彦(現在全2巻)

勉強もバイトも続かないドロップアウトぎみなヤンキーの小林。ある日彼のクラスに変わり者の宇野が転校してくる。小林が先輩から怪しいバイトに誘われているところを宇野に助けられ、その出来事をきっかけに2人の距離は縮む。宇野のことを知れば知るほど彼の生き方に惹かれ、自分も変わろうと行動する小林だったが…。「普通」ができない正反対の2人がそれぞれ壁にぶつかりながらも楽しく生きるために奮闘する友情物語。

Amazon-君と宇宙を歩くために(1) (アフタヌーンコミックス)


マンガ大賞2024受賞作品。

主人公の小林くんは『どうせできない』と、ある種諦めのような気持ちで勉強やアルバイトで頑張ることを放棄してきましたが、普通のことができない転校生の宇野くんと出会い話すように。

宇野くんの姿に影響を受けて、小林くんも自分のできないことをできるようになりたいと思えるようになります。小林くんの視点を通して、できないことと向き合う怖さや克服した時の達成感・心の機微が丁寧に描かれています。

作中で宇野くんは失敗が怖いことや怒られたり笑われるのが怖いことを「わからないことがある時は一人で宇宙に浮いているみたい」、「上手にまっすぐ歩けない」と例え、できないことをできるようにとバスの乗り方や日常のルーティーンなどを記したノートをテザー(宇宙飛行士の命綱)と呼び大切に持ち歩いています。

お互いを理解し助け合い、共に”宇宙”を歩けるようになるのか、それとも互いが互いの”テザー”となるのでしょうか……続きが待ち遠しいです。

7. 気になってる人が男じゃなかった/新井 すみこ(現在全2巻)

次にくるマンガ大賞2023 Webマンガ部門第1位受賞!

CDショップで働いているミステリアスな「おにーさん」が気になってしょうがない女子高生・あや。しかし「おにーさん」の正体は、話したこともない、クラスメイトの目立たない女子・みつきだった――。
SNSで最高に注目を集める女同士の「愛情」を巡る物語、待望の書籍化。みつきの過去をめぐる描き下ろしストーリーを収録。

Amazon-気になってる人が男じゃなかった VOL.1【電子特典付き】 (コミックエッセイ)


『次にくるマンガ大賞 2023』Webマンガ部門1位『このマンガがすごい!2024』オンナ編第2位を獲得した作品です。


最初はお兄さん(みつき)の見た目がタイプというだけだったあやちゃん。共通の趣味である音楽を通してお兄さん状態じゃないみつきちゃん(ややこしい)とも距離を縮めていく。その過程が楽しく微笑ましく描かれている青春漫画です。
僕も「趣味で繋がった友達同士ってこんな感じだよなあ、良いよなあ」みたいに思いながら読んでいます。

距離感測りかねてるみつきちゃんと、お兄さんの正体を知らないあやちゃんとのやりとりに毎回ハラハラさせられます。もう早く付き合っちゃえよ。

登場人物のキャラ付けも見事。あやちゃんはカースト上位の陽キャギャル、みつきちゃんはちょっと内気で陰キャな雰囲気と一目でわかりやすく、しかし嫌味のない感じでデザインされています。

加えてみつきちゃんはお兄さん状態だとダウナーでクール……となんかいい感じの2面性持ちです。時々イケメン出してくるし、やる時はやるみつきちゃんかっけーんすよ……こんなんあやちゃんじゃなくても好きになっちゃいます。


CDショップで働いたりCD貸したり、どことなく2000年代アタマくらいの雰囲気を感じます。モノクロ+グリーンの美麗な作画も読んでいて心地が良いですね。

あと音楽をテーマにした作品だから色々な曲が出てくるんですが、その選曲がいちいち良いです。あやちゃんの作ったプレイリストにParanoid(BLACK SABBATH)て。
およそ今日びの女子高生が聴かないよう曲がちょくちょく入ってくるのもグッドですね。

8. あくたの死に際/竹屋まり子(現在全2巻)

書かずに死ねるか。

大企業に勤めて仕事も順調、
彼女とも良い感じな
社会人・黒田マコトは、
実生活の小さな積み重ねによって
心を病んでしまう。

休職し療養に励む黒田は、
学生時代の文芸部の後輩・
黄泉野季郎と再会する。

卒業後、売れっ子小説家になっていた
黄泉野に焚き付けられ、
黒田は再び筆を執ることにするが、
それは艱難辛苦の道だった―――

Amazon-あくたの死に際(1) (裏少年サンデーコミックス)


あくたの死に際は文学に命を賭けた人たちの物語です(なんて陳腐な言い回しだ)。身を削りながら作品を作る狂気というか情熱みたいなものがありありと描かれます

この漫画には特別派手なアクションなどはありませんが、強烈に引き込まれるような描写力が特徴です。

まずは新人文芸大賞を書き上げるシーン。緊迫感・臨場感が素晴らしいです。スピード感ある展開がたまりません。

あとは大した期待もしていなかった新人編集にその作品を読ませるシーン。僅かなコマ数とセリフ(読み始めから読み終わるまで、「あの…」というセリフとくしゃみの音だけ)だけで主人公の実力を十二分に表している演出と表現力にはなんだか感動しました。

登場人物も作家連中から編集に至るまで頭がおかしい癖が強い人ばかりで印象的。彼らの存在が物語をややこしく、面白く展開させてくれます。クリエイター(とそれに携わる人)は作品作りに全てを賭け過ぎじゃないですかね……。
新ライバル登場!主人公が能力発揮!して競う!みたいな展開はバクマン。っぽくて好きです。全体的なテンションは比較するとやや低めですが、それも作品へ向ける重すぎるくらいの情熱が表現されてて良いんじゃないかと思います。

1話読むとどんどん引き込まれて続きが気になってしまうことうけあいです。

9. スーパーの裏でヤニ吸うふたり/地主(現在全5巻)

社畜街道をひた走る、くたびれ中年男性の佐々木。彼のひそやかな癒しといえば、日ごろから愛煙する煙草と、行きつけのスーパーで働く女性店員 山田さんのにこやかな接客くらい。仕事に疲れたある夜、癒しを求めてスーパーに向かうが、目当ての山田さんはおらず、今どき煙草を吸える場所もなし…。意気消沈した佐々木に「ここなら吸える」と声をかけてきたのは、すこし奇抜な服装をした田山という女性だった――。

Amazon-スーパーの裏でヤニ吸うふたり 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)


次にくるマンガ大賞2022Webマンガ部門1位出版社コミック担当が選んだおすすめコミック2023第1位を獲得した作品。

こちら、タイトルそのままの漫画です。スーパーの裏でサラリーマンの佐々木さんとスーパーで働く田山さんがタバコを吸う、それだけ。

主役二人が会うのもほとんどがスーパーの裏の喫煙所。基本的にその喫煙所で佐々木さんがからかわれたり励ましたり励まされたり、とコンパクトにまとまる話が多いです(途中からスーパー外の話なども増えますが)。

その限られた中での話の広げ方が見事!且つ基本的に1話完結なので綺麗にまとまるため、気軽に読めるのにすごく満足感があるんです。読むたびに田山さんと佐々木さんのやりとりにほっこりさせられますね。

どことなくサンデー系(僕の主観です)な絵柄もちょっとコメディチックな作風によく合ってます。
僕自身はタバコは吸いませんが、深夜のコンビニとかバックヤードとかで茶シバいたりするシチュエーションが好きな僕には深々と刺さりました。

あと登場人物。みんな好きです。店長とかオバくんとかスーパーのみなさんみんな魅力的。飄々としているようで実は優しい田山さんも大好きですが、それにもまして主人公の佐々木さんが良い人過ぎ。やたらお人好しでやたら周りに気を遣うのにちょっとニブいおじさん。読み始めて一瞬で好きになりました。

ちょっと1巻のネタバレになってしまいそうですが、作中のあるシーンで「好きで続けているんなら必要なことは全部君の気持ちに必ず追いつく」なんてさらっと言えてしまう佐々木さんは出来た人間ですよほんと……。こんなこと言える人間になりたいものです。僕に刺さりすぎたし単行本の帯に書いてあってもいいぐらいですね。

10. IDOL×IDOL STORY!/得能正太郎(現在全5巻)

TVアニメ化された人気作「NEW GAME!」得能正太郎の最新作は、サバイバルアイドルオーディション! 才能がないと夢を諦めた元アイドルのミミと、ミミに憧れていた現役アイドル・イブキ。そんな2人が、ひょんな出会いから一緒にサバイバルオーディション番組への出演を目指すことに…!? 一度は諦めかけた夢、今度こそ2人でなら…!

Amazon-IDOL×IDOL STORY! 1巻 (FUZコミックス)


王道のアイドルサクセスストーリー(になるのかはまだ不明)漫画。

作者はアニメ化もされたNEW GAME!の得能正太郎先生。

この漫画は一風変わっていて、主人公がアイドルになる(なれるかは不明)ためのオーディションに挑む展開をストーリーの中心としています。いずれはデビュー後の物語も描かれると思いますが、現在の展開も今までのアイドル漫画・アニメにはあまり無かったので新鮮に感じます。

登場人物は人を勇気づける存在になりたいとか、合格して母親に認めてもらうとか、様々な理由があってオーディションに参加しました。

しかし理由は違えど皆アイドルになることを目指してひたむきに努力をしています。得能先生が描くタイプの違うかわいい女の子が切磋琢磨する姿はそれだけでも絵になりますね。歌やダンスシーンの臨場感は特筆ものです。

オーディションを企画したアリアさんは参加者同士で順位付けさせてギスギスさせたり、課題の結果で食事や寝室などの設備に差を付けたりと容赦無し。脱落者への救済措置みたいなものも当然ありませんし、崩壊寸前のチームも静観します。(これは参加する彼女らの成長を想い信じるからこその行動だったりします)。

この過酷なオーディションを通して、勝ち残りたいと必死になる皆の姿に夢を追う熱意やリアリティ(僕は現実のアイドルには疎いので説得力はありませんが……)を強烈に感じ、アイドルの成長を追体験できる、そんな漫画です。


余談ですが作中では体力作りのためにしばしば登場人物がジョギングをするのですが、読んでいるうちに自分も走りたくなってしまいます

そして夜中に思い立ちジョギングをしますがすぐに脇腹と足が痛くなり、早々に帰宅して風呂に漬かり泥のように眠るのです。僕だけですかね。そうですか。

11.ふつうの軽音部/出内 テツオ (漫画), クワハリ (原作)

ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろは、初心者ながらも憧れのギターを手に入れ、念願の軽音部に入部する。個性豊かな部員たちに困惑しつつも、バンドを結成することになるが――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、開幕!!

Amazon-ふつうの軽音部 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)


次にくるマンガ大賞2024WEB漫画部門1位を受賞した作品(また受賞作品……僕が有名漫画ばっか紹介するやつみたいになってるな……)。主人公の鳩野ちひろちゃん(はとっち)が友達を作ってバンドを組み、練習してライブ出演を目指したりと奮闘するバンド漫画です。

ジャンプルーキー!に掲載されているクワハリ先生の原作を出内テツオ先生が作画を担当しブラッシュアップされたのが本作です。原作のユルい雰囲気はそのままに、キャラクターがよりかっこかわいく描かれています。

バンドがメンバーのモチベーションの低下や部内恋愛のイザコザで簡単に解散練習に飽きて簡単なリフばかり弾く緊張でライブがグダグダでへこむ……と、軽音部のあるある(?)な感じがこれでもかと詰め込まれており、これがタイトルの通り「ふつうの軽音部」を構成する要素なのです。


が、それだけではありません。


主人公を神と崇める友人トラブルを生むイケメンなど、おおよそふつうじゃない個性的なキャラクターたちが物語を盛り上げます。

主人公の声が個性的でボーカルに抜擢失敗をバネにひたすら武者修行(練習)敵対してた奴が後に……?みたいな、バンド漫画としての王道展開もしっかり押さえてあり読み応え抜群。BECKとか好きならこの漫画も一読の価値有りです。ちなみにぼくの好きなバンド漫画はハレルヤオーバードライブ!です。

主人公&作者の趣味もあり、劇中には2010年前後の邦楽が多く登場し、青春っぽさ。歌詞が出てきた時に「おおお!この曲は!!」となる人は世代ど真ん中でめちゃくちゃぶっ刺さるでしょう。「何この曲知らね」となる人もここから興味を持って聞いてくれると嬉しいですね。

ちなみに曲を流しながらライブシーンを読むとおもしろさ倍増です。お試しあれ。

12. 推し殺す/タカノンノ(現在全2巻)

マンガ家・大森卓として、高校生で鮮烈デビューを果たした小松悠は、その後スランプに陥ってしまう。新たな作品を描けず、二度とマンガを描くこともないと思いながら進学した大学で、小松は大森卓を殺すと宣言する女性・三秋縁と出会い……?

Amazon-推し殺す 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)


SNS上でショートショートショートさんを掲載しているタカノンノ先生の新作。漫画を描く系漫画です(直球)。これ描いて死ねとかSHIROBAKOとか作品作る系漫画・アニメが好きな方には刺さるんじゃないかと思います。僕もそうでした。

タカノンノ先生のかわいいキャラクターデザイン(笑うと目が細くなる女の子いいですよね)と、突如として現れる変顔も健在です。

ヒロインの三秋ちゃんは主人公小松くんが過去に描いた漫画の大ファン。彼に対して理不尽な殺意(なのか打ち倒す的な意味の殺すなのかは不明)と自分の作品を多くの読者に読んでほしいという理由を動機に小松くんを(大森卓とは知らずに)担当編集者として引き入れプロ漫画家を目指します。

三秋ちゃんの漫画に対する姿勢がひたすらストイックで、全部蔑ろにして漫画を描くことに心血を注ぐちょっとイカれた姿は、その動機も相まって非常に魅力的なキャラクターに映ります。

小松くんも漫画への熱は冷めていないようで、三秋ちゃんの漫画を良くしようとガンガン意見をぶつけてます。この熱いバディモノというかダブル主人公モノってバクマン。みたいな感じがして好きですね。

漫研の新たな登場人物も現れて主人公コンビはどうなってしまうのか、果たして三秋ちゃんは大森こと小松くんを殺せるのか(ほんとに殺していいのか)、どんどん盛り上がりを見せる本作から目が離せません。

まとめ: おもしろい漫画の連載にはサッと追いついてリアタイしよう

今回紹介したおすすめ漫画はほんの一部です。他にも面白い漫画はたくさんあるのですが、今回のテーマにした巻数5巻以下という条件に合わないものもあったので泣く泣く外したものもあります。それはいずれ次の漫画関係の記事に加えようと思います。

というわけで繰り返しになりますが、今回紹介した漫画はぼくが厳選しまくったおもしろ漫画たちです。「おっ、これおもしろそうじゃん」と少しでも興味が湧いたらぜひ読んで連載に追いついてください。そして僕や周りの友人と一緒にリアタイのワクワクを共有しましょう。

みなさんも面白い漫画を知ってたらぜひ教えてくださいね!

それではまた!

かしわぎ
かしわぎ

レッツ漫画ライフ!!!(今考えた掛け声)

お わ り

コメント

タイトルとURLをコピーしました